ホーム
会長挨拶
幹事紹介
とーく会ヒストリー
現在の西高
恩師の近況
人・ネットワーク
とーく会ブログ
リンク
メール
プライバシーポリシー
セピア色の写真
  
これまでの分は上記の数字をクリックしてください。

2014年6月19日 「ちゃんぽん風ドロップス」 杉山量良
みなさん、「ちゃんぽん風ドロップス」って知っています?
最近、長崎のお土産屋さんで見かけるそうです。

本原にある「鳴滝」と言う土産屋が作っているとのこと。
「まずいお菓子」と言う言われ方もして、いよいよ興味深々。

親戚にお願いしたら、すぐに姪が送ってくれました。

帰宅してすぐに開封。さっそく嘗めた・・・・
うーん。微妙・・・・
でも、嘗めていくうちに「ちゃんぽん」の味が・・・・
しかもちゃんと魚介類!
味が薄いなあ・・・と思っていたら、溶けちゃった。

懐かしかったよ〜

こちらをご覧ください

2014年6月18日 「トヨタハートフルプラザ福岡」を見学してきました 三浦こずえ

福岡同窓会の次の日、福岡市博多区にあるトヨタ ハートフルプラザ福岡を見学してきました。

ハートフルプラザとはウエルキャブ(福祉車両)専門 の展示場です。

トヨタでは全国に9か所の展示場を設置しています。 九州にはここにしかありません。

私は11年前に名古屋のハートフルプラザに行ったこ とがあります。

これが私の車の中。
上の写真が手動運転装置、ハン ドル操作以外は全部これで操作し ます。
下の写真が、ハンドルに付けたノ ブで右手だけでハンドルを回しま す。
私は32年前に運転免許を取得しました。
それからトヨタの車だけ乗って、もう5台目です。
私のは、両手だけで運転する車です。

最初の頃は、使い勝手があまり良くなかったんです。
だいたい、車は男性に合わせて作ってありますから、シートが合わな かったですね。
シートをもっと高くしないと前の方が見えないんですが、シートごと上 下に動くというのは最近になってできるようになったものですよ。
だからその頃は外から見たら、私はフロントガラスから頭がちょっと見 えてるぐらいの感じでしたよ。

みなさんご存知ですか?
運転免許は両手、両足のうち、2本が使えたら取得できるんです。
両手だけ、両足だけ、片足と片手でもいいんです。

あとはそれに合わせた車の改造が必要なんです。

ウエルキャブとは「移動する自由」をもっと身近なものにするというコン セプトのもとに作られています。

自分には全く関係ないと思っていませんか?
でもいつ、けがをして、又、いつ倒れて障害者になるかわかりません。

自分がならなくても、家族がそういう状態になるかもしれません。

そうなっても家の中に引きこもっていては、もったいない!

ホテルを9時20分ごろ出まして、日曜でしたので道路が空いていて、展示場に早く着きました。
展示場は10時オープンです。駐車場はさすが、車椅子マークのスペースがたくさん用意してあります。
私が早くから待っているのを、社員の方が気づいて、5分ほど早く「どうぞお入りください。」と入れてください ました。

後のドアからスロープを出して、 車椅子ごと乗り込むタイプ。
最近介護施設の送迎用でよく見 かけますよね。
スロープを出す時に車高が下が るようになっています。
ただ、2列目のシートを畳みます ので他の乗員は前の席にしか座 れません。

車椅子を後ろから乗せても、こち らは後ろの席も1つだけ通常利 用ができます。

左の方に車椅子が少し見えてる のがわかりますか?

ドライブするとき、車椅子の方も 会話に加わりたいですものね。
改造費を伺ってみました。
スロープで車椅子を入れるように するもので、40万ほどかかるそう です。

上の写真は後ろの席がくるっと 回って外に出てきます。
外に出たら下から小さなタイヤが 出てきます。
すべての操作は電動です。自分 でやることもできるし、介助者が 後ろから操作する事もできます。
そうすると車からシートをはずすこ とができます。
車から離れたシートはそのまま 電動車いすとして使えます。
私もやってみましたが、とてもス ムーズに動きます。スピードも調 整できます。
用が済むとバックで車に近づき、 車と合体して、タイヤを収納し、 上に上がります。
合体する位置は見えませんか ら、自分ではできないそうで、介 助者が必要です。

ここまでは介助される方に便利な車でした。

私が興味があったのは車椅子使用の人が、自分で運転し、乗り込むとき車椅子を収納する装置です。
通常は車椅子から運転席に移乗すると、運転席を仰向けに倒して、助手席は前の方に倒し、車椅子を持ち 上げて後ろの席に入れるんです。
とても力が必要で大変な作業です。車も傷つき、車内は汚れます。

見せていただいたのはそれがもっと楽にできるものです。
展示場にルーフキャリアタイプのものがありました。

ルーフ収納部分がかなりの高さ がありますし、これが運転席側に 120cm出てきます。
この装置で、約60万円かかるそ うです。
まず車椅子で近づき、ドアを開け ます。

運転席に移乗するために、シート が横に出てくるような移乗ボード があり、それを外に広げて移乗し ます。
リモコンは車内取り付けたもの と、コードレスと2個あります。
すべてこのリモコンで操作しま す。
ウェルキャリーが運転席の右側 に動きます。
思ったよりうんと出てきますよ。

中から車椅子を格納する装置が 下りてきます。
黄色いフックを引っ張ります。
車体を全く傷つけないような工夫 がされています。
車椅子にはあらかじめ、座面にフ ックをひっかけるためのベルトが 取り付けてあります。

フックをベルトにかけると、車椅子 が畳まれて、上に上がって行き ます。
上まで来るとウェルキャリーの中 に車椅子が横向きに入ります。
ウェルキャリーをもとの位置に戻 して、収納完了。
5分ほどでできますね。

この他にも、運転席の後ろの席からアームが出て来て、中に入れてくれるタイプもあります。
とにかく技術はどんどん進んでいて便利になっているんですね。

あの日は、FIFA World Cupで日本が戦っている時間でした。それもあってか午前中お客さんは私だけ。
ゆっくりお話を伺うことができましたよ。

あなたのまわりでも、いつかこのような車が必要になるかもしれません。

だからこういう言うものがあることを、少しだけ覚えておいてください。

2014年5月17日 在京の熊丸さんと来年の同窓会について打ち合わせ 三浦こずえ
とーく会では来年の同窓会を東京でや ってもらうよう計画しています。

たぶんその中心になって準備を進めて くれるであろう熊丸さんが、福岡での用 事のついでに長崎に寄られましたの で、食事をしながら少し打ち合わせをさ せていただきました。

尚、櫻井会長は別の要件のため出席で きませんでした。

池田賢一さんは、別の会合があり、少 し遅れて参加されました。
参加者:熊丸さん、久野さん、武次さん、池田文夫さん、
古川さん、池田賢一さん、三浦



●開催日はいつがいいでしょうか?
・ホテルが空いてるのは6月です。
ただ、6月は雨が心配です。

・9月、10月は台風が懸念され、飛行機が欠航す ると長崎からは行けなくなります。

・そうすると11月ぐらいでしょうか?
前後にやるオプションはどうしましょうか?
・当日にどこかに行くとすると、長崎からの参加者 が東京に着くのがお昼ぐらい。

・そうすると2時〜6時ぐらいまで、どこかに行けれ ばいいのかな?(東京スカイツリーとか?)

・もし、次の日ならバスで東京見物しますか?
はとバスに乗って観光すると10800円かかります が、いいですか?






●案内状の発送はいつにしますか?
・飛行機のチケットや、ホテルの予約を考えると3か 月前ぐらいに、案内状を発送する必要があります。

・しかし、早すぎると、返信はがきを出すのを忘れる 人が多くなります。

・前々回の同窓会で大阪で開催した時、参加者が
48名でしたので、来年もそれくらいと考え、事前の 参加希望者調査はいたしません。
●会場を東京のどの地区に決めますか?
・同窓会の次の日に何をやるかによって、会場が決 まると思います。

・近くにリーズナブルな宿泊用のビジネスホテルな んかがあればいいと思います。

●ゴルフ大会はやるんでしょうか?
・櫻井会長が、ゴルフの好きな方と相談して決める んじゃないでしょうか?





在京の皆さんへ

同窓会の計画、準備は熊丸さんだけではできません。
是非、みなさん協力していただき、いい案を考えてください。女性の方の協力もお願いします。

案内状の発送など、長崎の幹事会も全面的に協力するつもりです。


2014年4月14日 科学の甲子園メンバー全員からお礼状が届きました! 三浦こずえ
4月の初め、西高から1通の封書が届きました。
開けて見てびっくり!!

科学の甲子園に出場された、8名全員の方と先 生からの写真を差し上げたことへのお礼状でし た。

手紙の内容もさすが、西高生!
しっかりしていましたよ!

西高に許可を得て、この中から何通かご紹介しま すね。

もう67回生なんですね。

・・・松本暢隆先生より・・・
拝啓

 春暖の候 皆様ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

 さて、先日は本校生徒のために「科学の甲子園」出場時の写真を頂戴し、ありがとうございまし た。きれいにレイアウトされた写真に生徒たちも喜んでおりました。会場で田辺様からお声をかけ ていただき、写真を撮っていただいた旨、生徒から連絡を受け、お礼のご挨拶をとお探ししました が、生徒もお顔をはっきりと覚えておらず、ご挨拶出来ずにおりました。改めて田辺様にもお礼申 し上げたく、田辺様のご住所をお数えいただけないでしょうか。お手数をお掛けしますが、よろし くお願いします。

 今回の「科学の甲子国」は3回目の大会で、本校は第1回大会から3年連続で出場しておりま す。全国47都道府県の代表校が一堂に会し、筆記競技と実技競技で競い合います。本校代表生徒 8名は理科各部を中心に2年生から選抜されたチームで、出発の前日も夜遅くまで公開実技競技の 練習を行い、生徒たちは限られた時間のなか最善の準備をして大会に臨みました。その成果を十分 に発揮し、実技競技@(生物分野)では全国2位の成績を収め、筆記競技と3つの実技競技の成績 を合わせた総合成績は、全国11位でした。

 今大会の経験を活かし、「科学の甲子園」4年連続出場を目指して、チーム編成と指導に当たり ます。このように本校生徒が全国の舞台で活躍できるのも、同窓会の皆様の厚いご支援のお蔭と感 謝いたしております。同窓会十九回生の皆様のますますのご健勝をお祈りして、お礼のご挨拶とさ せていただきます。
敬具
 平成26年4月3日

・・・今村春香さんより・・・
 先日は、科学の甲子園の写真、ありがとうご ざいました。とても素敵に印刷してあって、う れしかったです。写真を見ただけで、科学の甲 子園の楽しかった4日間を思い出しました。

 近畿地方の高校は、父兄の方や友達が応援に 来ていて、うらやましいなと思っていました。 そんな時「西高の19回生なんです。」と声を かけていただき、すごく心強い気持ちになれま した。

 今回の科学の甲子園では、全国総合11位 と、私達の予想以上によい成績でした。これ も、いつも応援してくれた友人や、家族、先生 そして会場で応援してくださった先輩方がいら っしゃったからだと思います。実は10位の学 校とは僅差で、とても悔しい気持ちもあります が、準備の期間も含めて、楽しく充実した日々 を送ることができました。

 私の将来の夢は研究者になることなのです が、科学の甲子園に参加して夢のために頑張ろ うと強く思いました。

 そして、私も大人になったら、先輩の方のよ うに西高の後輩を応援したいと思います。
ほんとうにありがとうございました。

・・・森 秀世さんより・・・
 科学の甲子園の応援、また写真まで撮ってい ただいてありがとうございました。兵庫県の見 知らぬ土地で、各都道府県の強豪校が出場する 中、応援をしていただけるというのは、とても 心強かったです。

 結果として、生物の実技競技2位、総合11位 で入賞の10位以内まであと1歩のくやしい結果 でしたが、精一杯がんばれたかなと満足してい ます。
 長崎西高をこれからも応援していただけると うれしいです。
・・・近藤孝憲さんより・・・
 長崎では桜も満開となり、とても過ごしやす い季節となっております。西高生は、新年度を 迎えて、ますます元気に勉強や部活に取り組ん でいます。

 去る3月下旬の”科学の甲子園”の会場では、 私達長崎西高代表メンバーにお声をかけて下さ り、応援、写真撮影までして下さり、本当にあ りがとうございます。また、大会での私たちの 活躍を長崎西高十九回生のホームページに載せ ていただいたということで、私たちもホームペ ージを拝見いたしました。予想よりもずっと詳 しく掲載されていて、とても嬉しかったです。 どうもありがとうございます。

 今回の大会での長崎西高の結果は、総合成績 が11位、実技試験@(生物分野)が2位という ものでした。大会が終わっても、色々な事に頑 張りますので、これからも西高を応援して頂け たら、嬉しいです。

 今回は素敵なお写真を有難うございました。

・・・太田勝之さんより・・・
 今回、科学の甲子園に出場した際、応援にい らして、また、写真を撮っていただき本当にあ りがとうございました。
 また、それだけでなく、サイトにもアップし ていただき、ラミネート加工をしていただきあ りがとうございます。
 今回の科学の甲子園はたくさんの有名私立も 出たり、各県の代表選手が集まり、非常にハイ レベルな戦いだと思いました。そして、そんな 中で貴重な体験をできたことを誇りに思ってい ます。筆記競技では、情報を解き、実技競技で は太陽電池を使ったものが出て、初め大変あせ りましたが、仲間と協力して、課題解決に向か うことができました。
 これからも長崎西高をよろしくお願いいたし ます。

あとの4人の方も、同じようなお礼を述べていらっしゃいます。
みなさん、いかがですか?この子たちは将来もしっかり生きて行ってくれそうですよね。


2014年4月14日 少し散りかけの桜を見ながら・・・ 熊丸秀和
んにちは
最近、気温は15度〜25度を乱高下し ております。
その為か、私は三日前から久しぶりに 風邪を引いてしまいました。
さて、三浦さんの[桜ドライブ報告]に刺 激を受け?先週、東京でもお花見しま すか?と声をかけたところ、七名の参加 が有りました。

参加メンバー:斎藤君、森山君、
桑野君、杉山君、寺尾君、佐々木君、
村山君、&熊丸

窓から見るサクラはかなり散った状態で したが、何れにしろ飲む為の口実です ので皆さんそれほどのこだわりはなか ったようです。

上の写真には8名が写っていますが、 村山君は会社での宴会が有った為にそ ちらが終わってからの参加でした。
とは言ってもこちらも既に終わっていま したが v(^^)v
(この後二次会にはちゃんと参加してく れました)

2014年3月28日 『桜ドライブ』してきました! 三浦こずえ
長崎は今、満開です!
私は毎年いわゆる、花見をしたことがありません。
お酒も飲めませんので、買い物の途中で街路樹を見て、「ああ、きれいね〜」で済ませていました。
しかし、今日は「桜を愛でる、おひとり様ツアー」を企画してドライブに出ました。
桜の季節は短いので、友達誘うとスケジュールが合わなくて、たいていチャンスを逃してしまうからです。
でも、立山公園、大村公園、西海橋などメジャーな場所へは行きませんよ!
半日でどれだけ回れるか!出発でーす!


上:正門側から見たもの 右:同じ桜を反対側から写したもの
まず、家から車で3分ほどの西高
やっぱり出発点はここでしょ!
遅刻坂を上った正門のそばに1本きれい に咲いていました。
たぶん、運動場の方に回ればもっと桜 の木があったかもしれません。


城山小学校も家のすぐごそばです。
とーく会メンバーも卒業生が多いことで しょうね。
皆さんは「嘉代子桜」ってご存知で すか?
林嘉代子さんという方が、この校舎を使 用していた、三菱兵器に学徒報国隊員 として勤務中に原爆の犠牲になりまし た。
その嘉代子さんの母、津恵さんが昭和 24年、花が好きだった娘と、被爆死した 女学生の慰霊のために寄贈した50本 の桜が校庭に植えられました。
2014年3月27日に管理人が撮った嘉代子桜


15年ほど前に管理人の父が撮った、同じ嘉代子桜
私は城山小学校の出身者ではありませ ん。
私の父が、少年ソフトの面倒を見るため に城山小学校に毎日行っていたのです が、暇なときは庭の手入れなんかもボラ ンティアでやっていました。
その父が、年々嘉代子桜の花のつき方 が少なくなると嘆いていました。

父が倒れて6年になりますので、桜がど うなったか気になって見に行きました。
どうでしょう!上の写真が現在のもの、 下の写真が父が撮ったたぶん15年ほど 前のもの。やはり、昔のものが勢いがよ かったように思うのですが。


城山小学校から500mほどのところに長 崎県護国神社があります。
坂道を上ると広い駐車場があって、ここ の桜も見事です。
神社の横に狭い通路があって、ここが 桜のトンネルになっています。


長崎市松山町にある原爆公園、ここ では花見宴会はできません。
表の方は車が止められませんので、公 園の上の方、原爆資料館があるあたり に車を止めました。
下に原爆公園を見ながら続く歩道、これ もトンネルみたいになってきれいです。
夜はライトアップされるらしいです。

客待ちのタクシーが数台止まっていまし た。




文教町にある長崎大学の正門前で す。
ちょうど、信号が赤になったので、運転 席側の窓を開けて撮りました。



さて、ここから長与の方に向かいます。
長与の岡郷から多良見に抜ける大村湾沿いの山道があります。
ここを走ってみることにします。多良見までは22キロあります。
道路は中央線があるところと、1台しか走れないところがあって、カーブが延々と続きます。
でも平日でしたので、そんなに車も多くなく、対向車との離合に困るところはありませんでした。

突然現れた息を飲む、美しさ!
菜の花の黄色、桜のピンク、その間に 赤い花の木がサンドイッチのように挟ま って、コントラストが美しい!

ここに車を止めて写真を撮っている人は 多かったですよ!

写真ではこの美しさの10分の1も表現 できていませんけど。
この道は、長すぎてちょっと飽き飽きし ました。
でも飽きた頃、突然桜並木が現れるん です。
そういうところは例外なく車が10台ほど 止まっていてみなさん、上を見上げた り、写真撮影していましたね。
多良見に着いたのが3時少し前、そのあ たりに中学の時の恩師が住んでいます ので、久しぶりに会いに行って、又一般 道をゆっくり走って、帰宅したのは、夕方 5時ぐらいでした。


桜の木の下に早くから席を取って、寒い中で宴会 もいいけれど、桜だけを見て回るのもいいもので す。

今日は、「きれいね〜」と言って相槌打ってくれる 友人がいなかったのが、少し寂しくもありました けど・・・

これから桜の季節が来るという地域の方、楽しん でください!!




2014年3月23日 行ってきました! 科学の甲子園 田辺美知子
兵庫県、加古川市にお住いの田辺美知 子さん(旧姓:杉山 10組)が科学の甲 子園を見に行ってくださいました。
なんでも、田辺さんのご主人の出身校も 出ているということで、ご夫婦で行かれ たそうですよ!

科学の甲子園へ 行ってきました
(^◇^)。
 
今夜は、少し 風邪ぎみなので、とりあ えずのご連絡を。

もしかして、私のメールを見て 誰かさんが明日もある科学の 甲子園に行ければいいなと思って。
 
明日は、8:50〜11:05実技Bがあります。
兵庫県立総合体育館にて。
今日は実技Aを応援しました。
体育館に47都道府県の代表が 一斉に2時間半実技。
時間内で決着がつかず、エキシビションに。
なんと、西高は5位に(^◇^)
 
実技中は写真撮影禁止の為、始まる前に 西高生をパチリ。
 又 改めて レポートを出します。

■第3回 科学の甲子園 全国大会 の応援報告■
●開催日程:3月21日(金)〜24日(月)
●開催場所:兵庫県立総合体育館 
         (甲子園よりバスで15分)
●出場チーム:47都道府県の代表選考で選抜さ れた47チーム
●プログラム
21日(金)
開会式
22日(土)
筆記競技
実技競技@ (一般観覧者は
ここよりOK)
実技競技A
23日(日)
実技競技B
表彰式

22日(土)、実技競技Aに主人と応援に行ってき ました。
偶然にも主人の出身校も出ていたのです。

西高は、科学の甲子園の第1回目から出ていて  これで3回目。

当日は寒く、体育館はさぞ寒いと思いきや若い高 校生の熱気でいっぱい。さっそく主人も私もコー ト、上着を脱いだ。体育館を南北に細長い広さに 例えると、南東の角に北海道、そして、北西の角 に沖縄県。当然ながら西高を応援すべく、北側の 2階席に陣取った(主人側は中央)。

実技競技直前の西高生(中央のテーブル)
実技競技Aは 3時半からスタート。競技の15分前から西高生が1階スタンドへ集まってきた。
「長崎!」「長崎!」と声をかけたら、7人の生徒が振り向いてくれた。
「卒業生です」って言ったらニッコリ。そこをすかさず主人が写真を撮ったらみんなピースサイン。(一番上の 写真)
「がんばって!!」と声をかける事が出来て良かった、良かった(^◇^)

実技競技Aの出題は『太陽電池』
課題(1)として、様々な条件下における太陽電池の電流、電圧の特性を調べる。(3:30〜5:00)
課題(2)として、太陽電池、モーターと滑車他を使い、旗と風船を上げ、ポール上端(4m高)の針に当て、風 船をパンと割る。(5:00〜5:30)

一般観覧者は、実技競技では写真撮影を禁止されていた。
しかし、中継映像と音声ガイダンスで解説を聞く事が出来た。

課題(1)では4人で協力して 計画、工作、計測そして計算する人に分かれて競技していた模様。
太陽電池(モジュール)を光源(大きなランプ)から近づけたらよいのか? 離すのがよいのか?太陽電池 (モジュール)を並列にするのがよいか?直列にするのがよいか?計測、計算していたらしい。オームの法 則を使ったりとか……
というのも、この方面は私にはからっきし弱い。

課題(2)になると 30分以内で旗を揚げ風船を割る事が出来るのか、各高校ドキドキの熱戦だった。
その中でも、真っ先に東京の開成が旗を揚げていくが3回もゴール直前でトラブル続きに。
やっと時間ぎりぎりに大阪の星光学院の旗が揚がり風船も先端に。
しかし、惜しくも風船は割れなかった。ここで時間切れ。

それで、実技競技直後のエキシビションに突入したわけ。

ここで、皆さんにお詫びしなければいけないのだが、前回の報告で、長崎西高はエキシビションで5位になっ たとお伝えしました。
確かに、エキシビションだけでは5番目でしたが、実技競技終了直前に2校入っていたわけだから、西高は  全体で7番目でした。すみませんm(__)m

主人は理系という事もあり、熱心にメモを取っていた。又「『こんな風に子供達に実験をさせるのか。これが子 供達の成長を助けるのだ。』と興味を持って見れた。」と言っていた。
二人とも、科学の甲子園に行って良かった、良かったと興奮冷めやらず、加古川に帰って行った。

次の日3月23日(日)NHK19時からの全国ニュースで 科学の甲子園を取り上げていたのに気が付かれ た方はいらしゃるだろうか?

関西のNHKローカルニュースでは、もっと長く取り上げ、実技競技Bはマグネシウムを使って電池を作り、ホ バークラフトを作り、早さを競うというものだったらしい。

理科好きなあなた、絶対に行ってみる価値がありますよ。(^u^)

また来年も、科学の甲子園全国大会をめざし、西高生頑張って下さい。
<管理人より>
3月24日、西高修了式の日、管理人は田辺さんから送っていただいた写真を人数分印刷して、西高に出向 き、校長先生へ渡してきました。みなさんの表情がとてもよかったので、これは生徒の皆さんに渡したいと思 いまして。
科学の甲子園、西高は総合で11位だったそうです。 ☆総合成績☆

2014年3月19日 科学の甲子園に挑戦 『長崎西高選抜チーム』 三浦こずえ
兵庫県立総合体育館(西宮市)で3月21日〜24 日に開かれる「科学の甲子園」(科学技術振興 機構主催)に長崎県代表で長崎西高(田川祐治 校長)の2年生8人が出場する。

選ばれたのは同校の科学クラブを中心に、物 理、生物など各科目が得意な”精鋭”。

詳細は下記PDFファイルをご覧ください。
20140318科学の甲子園に挑戦.pdf
長崎新聞2014年3月18日 11面掲載

2014年2月17日 とっても遅い新年会と打ち上げ 三浦こずえ
昨年の11月8日に開催しました同窓会 からもう3か月以上たちますのに、私た ち幹事は打ち上げも反省会もやってお りませんでした。
このたびやっとみんなで集まることにな りました。


出席者は19名。幹事以外で猪平民雄さんが参加してくれました。
同窓会の反省会もやるのかな?と思ってノートも持って行ったのですが、櫻井会長が「もう反省しない。」と言 ったのですぐに飲み会になりました。

お開きにして、表に出たとき集合写真を撮ろうということになり、表は暗いからともう一度店内に入って、お店 の方に写真を撮ってもらったんですが、深堀さんと久松さんがすでに見えなくなっておりまして、写真には入 っていらっしゃいません。

食事会をさせていただいたのは長崎市浜口町にある「創作京料理 楽味(らくみ)」というお店。
京都や東京で長年働いて来られた店主が1年前に開いたお店だそうです。
当日は貸切にしていただいて、腕を振るっていただきました。
お座敷の掘りごたつ席が12名で、あとはカウンターで食べたのですが、カウンターでは店主と料理の話や京 都や東京の話なんかできてよかったですよ。












上の写真がお店を出るところ。ここから集合写真の話になり、一番最初の写真を撮ることになります。
男性はこのまま、帰宅はしなかったと思いますが、2次会があったかどうかは聞いておりません。


2014年2月17日 関東は大雪でした! 熊丸秀和
2月14日 東京では先週に続き、今月二度目の 大雪となりました。

この日、久しぶりに皆で会おうとの話が有りまし たが 関東は生憎の大雪の情報で交通機関の 心配も有り、有志のみでの会合になりました。

早めに切り上げたのは良かったのですが、吹雪 の中、一人の元気なオジサンが居ましたのでご 報告いたします。(下記左の写真)
どなたかわかりますか?左から杉山さん、寺尾さん、 佐々木さん、村山さん、熊丸さんです。
凄い!!と思うか、単なる馬 鹿か?と思うかはそれぞれで すが私は彼に元気をもらいま した v(^^)v はははは
(村山君は先週も一人で 40Kmを走ったとの事)
二次会もやってしまい、結局 は大雪の中、帰宅は深夜にな ってしまいました。

下記、杉山量良さんからのレポートです。

関東の大雪は2週続けて。
しかも、歩くこともできないくらいの大雪。

そんな中での同窓会でした。
ボクは行くつもりがなかったのだけど、ボクの日程で 決めてくれたので、だれかが行くなら仕方が無い。 と、覚悟を決めていました。
そしたらなんと、6人も集まりましたよ。

しかも帰りは村山君が「裸になって写真撮る」って、 言い出したんです。
大きな雪がボタボタと落ちる中ですよ。
「どんな感覚しているんだ!」と、彼を疑いましたよ。
そして、裸になったところを見て驚きました。
むっくり太った身体が輝いているんですよね。
まあ、脂肪がいっぱいついているというか・・・・
65歳の身体ではなく、脂ぎった40歳の身体でした よ。
でも、こちらは見ただけで身が震えましたよ。
誰かが雪玉を投げたら、それを受け取って身体に塗 るんです。
彼はセイウチかと思いましたよ。

帰りは二次会はサボって早めに帰ってよかったで す。
もし、遅れていたら「東急電車事故」で、大変なこと になっていました。
東急電車はまさに自分の家に帰るための唯一の手 段だったんです。

長崎は18年しかいなかったけど、市電が走らなか ったことなんて、ないでしょう?
その市電が走らないような環境だったんですよ。

東京は本当に雪に弱いです。






Copyright (C) 2006 nagasakinishikou-talkkai. All Rights Reserved.