ホーム
会長挨拶
幹事紹介
とーく会ヒストリー
現在の西高
恩師の近況
人・ネットワーク
とーく会ブログ
リンク
メール
プライバシーポリシー
セピア色の写真
  
これまでの分は上記の  をクリックしてください。

2010年12月30日 八ヶ岳山麓のフクロウウォッチングに行って来たときの写真です
阪上幸男
2010年のバードウォッチングの締めは八ヶ岳山麓 で生息するフクロウウォッチングでした。
標高約1300mの野辺山高原は既に雪景色です。
そこに生息するフクロウたちは雪の下でうごめくネズ ミを木の上から狙っています。
時には視界が無くなるような地吹雪の中で震えな がら枝に必死でしがみつく姿は厳しい自然のなかで 生き抜く逞しさを感じました。
気温はマイナス8度、手は凍えるし、カメラの三脚が 強風で倒れそうになるなどたいへんでしたが、素晴 らしい体験でした。




2010年10月25日 忙しい二日間でした!
三浦こずえ
10月23日、1泊2日で福岡に行ってきました。
ミュージカルを見に行こうかな!
「博多座」にまだ行ったことがありませんでした。今、大地真央さん 主演のミュージカル、「マイフェアレディ」をやっています。A席はとて も高くて買えないので、C席を2枚買いました。3階席です。
武藤等さんの奥さまを誘ったら、一緒に行ってくださることになりまし た。朝8時半長崎を出たのに、高速千円の影響か結構混んでいて、 ホテルに着いたのが11時15分。開演は12時です。かなり開演ぎり ぎりかな?
宿泊するホテル前には武藤夫妻が迎えに来てくれていました。
今日は会場までは送り迎え付きです。すごいでしょ!

大地真央さんはマイフェアレディを 20年やって来て、今回卒業するん だそうです。
席は3階の一番前だったのですが、通路が狭くて席に到達するのに 苦労しました。人の足を踏みそう!
写真は開演前の舞台です。舞台の前にオーケストラの人がいます。 「へ〜!生で演奏するんだ!」(そんなことも知らないんだと思わない でください。)
3階なので豆粒みたいかと思いましたが、それほどでもありません。
出演者の配置がよくわかります。どうしても見たいと思ってきたわけ でもないのに、出演者のレベルの高さに感動!おもしろいし、歌もダ ンスもすごい。来てよかったと思いました。
12時開演ってその前に食事が出来ないですよね。しかも終わるのは 夕方4時。間で30分の休憩が入ります。その時にお弁当を買ってき てもらって、食事が出来ました。
終わって迎えの車を待つ間、喫茶コーナーでコーヒーでも。おかげさ まで贅沢な時間を過ごさせていただきました。

とーく会福岡支部の飲み会です

「福岡に行くんですけど福岡のメンバーは集まる 予定はないの?」
と武藤さんに電話し、セッティングしてもらった懇 親会です。私を含めて7名集まることになりまし た。場所も私が泊るホテルの1階のお食事処にし てもらいました。
最初にあらわれたのが児島さん。ロビーで来年の 関西同窓会の打ち合わせをやりました。次に井 崎さん、植木さん、田中さんが到着。
私をホテルに送り届けて一旦自宅に帰り、犬の散 歩を済ませてきた武藤さんが到着して、会場に。 川崎恵子さんが少し遅れてやってきました。
この中で4名は来年の同窓会に参加意思ありで す。
左から植木さん、川崎さん、三浦、田中さん、児島さん、
武藤さん手前が井崎さん
左、武藤さん・・・もうすぐトルコ旅 行だそうです。
右、児島さん・・・ボランティアで障 害者に卓球を教えているそうです。
ローソン経営の田中さん。ボランテ ィアで地区の夜回りをしているそう です。暴走族が多いんだそうです。
仕事の打ち合わせ先からかけつ
けてくれた川崎さん、また大きな
仕事を依頼されたそうです。
植木さん
陽に焼けたいい色をしているので 何かスポーツでも?
と伺いましたが・・
井崎さん
焼酎を作る係でした。
寝むそうだったのでちゃんと家に帰 れるか心配でした。

同じ学年だったんですね。

ホテルに五島高校関係の団体が泊っていることは知っていました。
朝食を摂るレストランに行くと、もう何名か食事をしていらっしゃって、 同年代に見えました。
近くのテーブルの方に「五島高校の方なんですね。私も長崎なんで すが、卒業何周年の同窓会ですか? 還暦記念ですか?」
と聞いてみました。
「いや還暦は過ぎてます。卒業44年かな!」
「ということは、昭和23年生まれですよね。
「そうそう、よう知っとるじゃないですか!」
ということで同窓会の責任者の方 に許可を頂いて写真を撮らせてい ただきました。
全国から約20名が集まり、大宰 府天満宮や九州国立博物館に行 かれたそうです。これから車で四 国に帰らなければという方もいらっ しゃいました。

座ってできるエクササイズを教えてください。

どなたも同じ悩みを抱えていらっしゃると思いますが、私はこの10年 ほどでウエスト周りにすごい贅肉が付きました。
ダイエットしなければと思い、昨年から少しウォーキングを始めました が、そのせいなのか最近股関節が痛くなり、歩くことから遠のいてい ました。
そこで昨年の12月に取材させていただいた得田百合江さんのご自 宅に伺い、私に出来る体操を教えて頂くことになりました。

福岡市内のホテルからは31Kmの宗像市にあります。あいにくのは げしい雨で、最近はやりの豪雨になったらどうしようと思いながら車を 走らせました。
その日は日曜日、ご主人もご在宅でした。同窓会ばやりです。なんと ご主人も四国で同窓会があり、朝に船で帰ってきたばかりだったとい うことです。雨がひどかったので、外に出てきていただき、自宅に入る のは手伝って頂きました。

得田さんが教えているエクササイズは道具を使います。右の黄色い 紐みたいなものはセラバンドというゴムです。これを持って腕を上にあ げたり後ろに回したりするのですが、これが先生がやるようには出来 ません。パソコンばっかりやってる私には首から背中にかけて固くなっ ていて、痛いこと、痛いこと。
でも続けていると必ず出来るようになり、ウエスト周りも引き締まってく るそうです。
音楽に合わせて出来るようにとテープに5曲ほど入れたものも用意し てくださいました。約1時間教えて頂いた通り体操をしたのですが、体 はポッカポカ。暑いです。長崎に帰ったらちゃんと続けますからね。

まだまだ!これで帰るわけにはいかない!

昨夜の懇親会にいつも出席する人がいませんでし たね。内田陽子さんです。なんでも東京に仕事で 行ってた関係で出てこられなかったそうですが、次 の日私に会いたいと連絡を頂いていました。
ですから又宗像市からとんぼ返り。2時に到着。

以前は天神の渡辺通りにアクセサリーとヨーロッパ の雑貨を扱うお店を出していましたが、現在は「R OSE ヨーコ」として業務の形態を変えました。
それで今年5月、マンションに会社を移し、そこで 作品の制作に励んでいらっしゃいます。
私もまだ伺ったことがなかったので、仕事場を訪ね ることにしました。
マンションはきれいにリフォームされ、作品が整然 と並んでいました。
内田さんの作品はボディ1体分完成させるのに3 カ月はかかるそうです。
現在は、レンタルに重きを置いているということで す。
内田さんの才能がどんどん認められるといいです ね。

暗くなる前に帰りたかったので、午後3時には失 礼しました。
作品を見てみたい方は下記にどう


福岡市中央区薬院2丁目2-24
チサンマンション1003号
 TEL 092-752-1800
 FAX 092-752-1801

やっと自宅にたどり着きました。

2日間で走行距離400km以上です。車の運転は好きですが、疲れました。
体力の衰えを感じます。
自宅に戻ったのが夕方5時半。
あーそうか!あの体操もきつかったのか!
得田さんに言われてました。「今日は体が痛いですよ。」って。
でもでも、いろんな人に会えて、心は満足です。

2010年10月18日 ホームページが出来ました!
上原寛一郎
売り場作りを支援する「ビジュアルユー」という会社を やっています。

その店舗デザイン等の仕事の関係で世界のクリスマ ス写真を撮り続けてきましたが、今回やっとホームペ ージが完成しました。右がそのホームページのTOP です。

クリックして是非のぞいてみてください。左が仕事関 係、右がクリスマス写真関係とわかれています。
仕事2割、趣味が8割のページです。
今年もクリスマス写真の撮影のために11月27日〜 12月13日までヨーロッパの方へ出かけます。

この期間は上原寛一郎ではなく「Noel☆Uehara (ノエル☆ウエハラ)」になりきります。
行先は右の通り。
左の地図が予定のコースで す。

今年もまた、撮ったばかりの 新鮮な写真を長崎西高とー く会にお届けします。

楽しみにしておいてくださ い。
成田

ロンドン
リスボン
パリ
ハンブルグ
ブレーメン
エアフルト
ニュルンベルク
ミュンヘン

成田


2010年8月26日 特派員だより(近況いろいろ)
熊丸秀和
こんにちは。相変わらず暑い日が続いていますね。

スカイツリータワーも現在(8月21日)418mになり、その存在 感が益々増して来ています。
写真のようにチョッとつまんでみようと思いましたが一人ではな かなか難しい。(†。†)泣

展望台

錦糸町駅から
西高のみんなと会う機会が多い数日間でした。

19日、帰国中の森山君を囲みました。東高の 亀山君も参加です。

(佐々木君、桑野君、上原君、森山君、私)


森山君を囲む

左から久野君、熊丸、上原君、桑野君
22日、上京中の久野君と久しぶりの再会(羽 田空港にて)
この日、想像以上の人出があり、駐車場はすべ て満車。もしかしたら会えないかも・・・と心配しま したが時間を掛けて何とか駐車することが出来、 事なきを得ました。

23日、金子君との暑気払いに、森山君とお兄 さんが参加してくれました。
後でレシートを見ると飲み物だけで
生ビール(ジョッキ)・・・・10杯
ウィスキーハイボール(ジョッキ)・・・6杯
日本酒・・・・二合徳利9本
まあこんなものでしょう

森山兄弟が居たにして は少ない位でしたね
  o(^。^)o

これからも暑い日が続く と、又誰かから声が掛 かりそうです。


森山君のお兄さん

2010年7月29日 長崎新聞 声の欄より
三浦こずえ
第92回全国高校野球選手権大会はほぼ代表校が出揃いつつあります。
わが母校、西高は今年はノーシードにも関わらず「ベスト8」に残りました。
準々決勝の日、第4試合だったのですが、その前の試合から私はテレビ観戦し ていました。ところが第3試合が午後4時に終わり、第4試合が始まる前にテレビ 中継は終わってしまいました。

準々決勝は海星学園との対戦です。あとで結果を見ましたが、7回裏には1点差 まで追い上げて、西高も頑張りましたよ!
この海星も決勝で長崎日大に敗れて、今年も甲子園出場はなりませんでした。
尚、2,009年選抜の優勝校、清峰高校は1回戦で海星に敗れています。
今日の長崎新聞の読者からの投稿「声」の欄に西高野球部の事が載って いました。
アメリカに住んでいらっしゃる私たちの後輩の方の投稿です。
長崎新聞社の許可を得て掲載させていただきます。

2010年7月24日 長崎県営野球場(準々決勝)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
海星
3
1
1
0
0
0
0
3
0
8
長崎西
3
0
0
0
0
0
1
0
1
5

2010年7月15日 特派員だより(懇親会とスカイタワー)
熊丸秀和
先日15日、在京組は早々と暑気払い?をやりました。

場所は[サッポロビール]関係の仕事をしている山口君が設定をし てくれた銀座7丁目のビヤガーデン[ライオン]です。

感想は[美味い!!!!!]の一言。
さすがに工場直のビールの味は格別、最高ですね!!!
 (^。^)v

このあとも又、数回は暑気払いが有りそうです。
参加者:
金子.寺尾.八木.
斉藤.桑野.杉山.
村山.山口.佐々木. 熊丸。

ついでに少し、スカイツリータ ワーの事を・・・。

ここ一月間、展望台を作ってい るので398Mで止まっていま す。

400Mにもなると雨の日はや はり雲が掛かるんですね。ちな みに稲佐山より高い。

亀が泳いで水面に写ったタワ ーの絵を揺らしていました。

2010年6月22日 西高同窓会代議員会に出席しました
三浦こずえ
■平成22年度西高同窓会、第1回代議員会に出席してきまし た。
 日時:平成22年6月21日(月) 18:30〜
 場所:サンプリエール(長崎市元船町)

これまでは櫻井会長のみ出席していましたが、今年度より私 も参加させていただくことになりました。
いつものとーく会の幹事会はおにぎりとお茶だけしか出してい ませんので、いつものように少し早めに自宅で食事を済ませて 会場に行きました。
だれも来てない会場に櫻井会長はもうロビーの椅子にかけて いたのですが、なんとここでは食事が出るとのこと。
「えっ!うそ!聞いてないですよ!それなら食べないで来るん だった」
「僕が食べてあげるから」と櫻井さん。

会場は学校形式に二人座れる椅子が5列並べてあり、グラ ス、コーヒーカップ、ナイフとフォークなどが置いてありました。
会議は19時から始まるのですが、到着した順に食事が出て きます。スープ・サラダ・メインの肉料理とライス、最後にコーヒ ーです。ほんとに食べてきたことを後悔しました。スープとサラ ダには手を付けましたが、メインの肉料理は櫻井さんがちゃん と片付けてくださいました。

出席者は50人ほどでしょうか。ほとんどが男性です。数えたら 女性はたったの4名でした。
さて宮城会長の議長の元、会議が進められましたが、21年 度事業報告、21年度会計報告、22年度の事業予定などは 渡された資料の中身を確認するべく読み上げられ、みなさん に承認されました。

西高からも校長、教頭、事務長、西高出身の教師など7、8名 ほど出席されていましたが、中島校長が学校の現況について 発表されました。

●大学進学
平成21年と22年の進学状況は右の表の通りです。前年東 京大学に8名合格して、今年3名、全体通してみても都会の 方の大学進学が少ないように見えますよね。
西高では原則として受験は、本人の希望を優先するので、こ の子は東大を受験しても大丈夫なんだけどと思っても無理に 受けさせないそうです。しかし、九州大が53名も合格してます よね
私達の時より1学年の人数は減っていて310名ほどです。この 生徒の6分の1ほどが九州大に合格してるってすごいですよ ね。
それと都会を目指さなくなったのは、この不況のせいもあるん じゃないかと思います。都会はやはり生活費が高いですから 長崎を出たいと思っても福岡ぐらいにとどめているのかなと感 じました。

●西高はクラブ活動参加もすごい!
西高は進学高ですが、文武両道を目指しています。
なんと全校生徒の97%がいずれかのクラブに所属している うです。
運動部も3年の高総体までクラブ活動を頑張って、そこから頭 を切り替えて受験勉強をがんばってるそうです。

●SSHも継続
西高はSSH(スーパーサイエンスハイスクール)の指定を受け 6年目も継続です。
西高では全員参加型で、理科系、文科系にかかわらず、すべ ての生徒がいずれかのmissionにかかわっているそうです。
校種
大学
H22
H21
国立大学 東京大
3
8
京都大
3
1
大阪大
6
10
九州大
53
49
名古屋大
2
5
一橋大
1
1
神戸大
4
7
長崎大
68
81
国立大計
237
236
私立大学 早稲田大
21
23
慶応義塾大
7
18
医学部 国公立大
14
12

●甲子園にそろそろ行かせたい
昭和56年に西高野球部が甲子園に出場 した時、同窓会では2週間で6千万円の 寄付を集めたそうです。
1回戦で敗退しましたので、その資金が かなり余っていました。
しかしその後、西高野球部の甲子園出場 がなかなかかなわないため、その資金は 毎年クラブ活動に配分されています。
たとえば21年度は
硬式野球部
800,000円
バスケット女子
300,000円
放送部
50,000円
音楽部
50,000円
もともと野球部のための資金なので野球 部の分を手厚くしてあります。この資金も だんだん目減りして現在2千万ほどの残 金。あと10年ぐらいしか持たないなという 現状です。
そこで、「西高野球部が甲子園に出場し たらあの頃からは卒業生も増えているの で、1億円は集められるだろう。そうしたら もっと西高に援助出来るのに。」と宮城会 長の弁。
今年から北陽台野球部を甲子園に導い た監督が西高野球部の監督になられた そうです。期待しましょう!!

●若い世代の同窓会参加を
どこの支部も若い世代がなかなか同窓会 に参加してくれないとの悩みがあるようで す。
価値観が違っていますからね。同窓会な んかどうでもいいと思う人もいるんでしょう ね。
しかし、原因は過剰な「個人情報保護」に もあるような気がします。今同じクラスでも 名簿を作らないし、卒業アルバムにも住 所を載せない世の中ですもんね。
連絡取りようにもできないというのが現状 じゃないでしょうか!

●西高は西高出身の教師が引っ張る!
西高では57名の教師のうち27名が西高 出身だそうです。その教師が熱く指導し てくださっているんですね。

2010年5月15日 780kmのエール交換交友録(山田二照・大阪と藤本雅・長崎)
山田二照
■ 長崎で(藤本さんのお店『V・7』) ■
去る3月15日、長崎全域に暴風・波 浪・大雨警報が発令された日ですが、 大阪在住で寺社巡りグループ4名の長 崎案内を兼ねて帰省致しました。

夜は藤本雅君(3組)の経営するギタ ー・ラウンジ『V・7』にお邪魔で一杯!
彼のギターテクニックと奥様のビートの 効いた声量とリズム感に一同唖然とす るばかりでしたが、やがて店にも慣れ て、音を合わせてもらい、のど自慢開 催。

藤本夫妻は5月の連休に京都・大阪・ 奈良に旅行を計画中との事で、『じゃ あ、今度は大阪で』再会を約束して午 前様になる前にお店を後にしました。

■ 関西にて(藤本さん夫妻旅行) ■
そしてひと月半後、約束通り4月29日 より3泊4日で、藤本夫妻来阪。

30日は奈良県桜井市を案内。JR三輪 駅を起点として三輪明神(酒と薬の神 様)〜狭井神社(御神水)と山桜の残る 日本最古の産業道路である『山之辺の 』を歩く。

三つ鳥居で有名な(元伊勢)檜原神社の茶屋で休憩。
吉野の葛きりと地酒を飲む。
三輪山より大和三山を望む。
中央耳成山・畝傍山・天香具山

藤本夫妻
5月1日、平野区の融通念仏宗の総本 山【大念仏寺】の25菩薩万部お練りを 見学後、外国からも訪れる人気スポット 通天閣で名高い新世界で名物『串か つ』に舌鼓。
夜は難波の法善寺横町のレトロバー 行って飲んでいると常連の落語家ZA○ ○師匠が顔を出し話がはずむ。

藤本夫妻は心斎橋をブラつき大阪の夜 を満喫。

780kmのエール交換は又次回に。

2010年5月14日 懐かしい写真(西高 JRC)
杉山量良
先日、アルバムを見ていたら古い写真が出てきました。
ボクは、剣道部とJRCに入ったのですが、JRCに入った時の 記念 写真です。
1年生〜3年生全員が写っています。
撮られたのは、1963年4月ごろ。場所は図書館とバレーコートの間 にある土手です 。
こんな人が入っていたの?って思いますよ。
西高の制服を着ているのは先輩の方々。
1年生は思い思いの服装ですが、中学校の制服で写っている女子も います。
村上君や山川君の足元を見れば当時の上履きを思い出されることで しょう。
釜君が坊主頭というのも面白いし、片岡君や池田君、後期生徒会 長 になる2年生の荒木曜子さんも写っているんですよ

写真をクリックすると拡大します
JRCって部員が多かったんですね。 知ってる顔がたくさんあります。
10数人はわかりますね。皆さんは いかがですか?(管理人)

2010年5月13日 アメリカ旅行:ウィルミントン訪問記(2010年4月19日ー26日) 
遠山博文
平戸幼稚園の青い眼の人形(友情の人形)が送り先のオハイオ州ウィルミント ンに里帰りしました。「子どもたちはいかにして他国の文化を学ぶか(How Children Learn About Other Cultures)」というタイトルの展示会(3月3日― 10月末)の貴重な展示物として園から貸し出されました。「友情人形研究家」 という称号をいつの間にか頂いている身としては是非訪ねなければなりませ ん。

 体調不良にもかかわらず、もしかしたら客死するのではと半分は本気で考え たものの、何とか気力をふりしぼり、4月19日(月)から同26日(月)の約1週間 ホームステイを主にクエーカー教徒の町ウィルミントンに滞在しました。 
主催の「平和資料センター」に着くと、私のための 特別スケジュール表があり、「何時何処で誰とラン チ」「新聞記者とのインタビュー」「スピーチ」など細 かく決まっていて、恐れ入ってしまいました。私を退 屈させまいとの配慮でしょうか。

 「平和資料センター」は故バーバラ・レイノルズ夫 人の遺産を基に設立された施設。永井隆博士の展 示物があり、門前には広島から移植されたもみじが 緑色の葉をしげらせています。遠くヒロシマ・ナガサ キの惨事に思いを致すアメリカの良心を感じまし た。
 歩いて数分の展示会場の一番目に付く所にエレ ンCは展示してありましたが、長崎友情人形の会か ら贈呈された五段の雛壇と雛人形はそれを霞ませ るほどの豪華なものでした。

子どもたちが日本文化を学ぶのに大きな一助となっ ています。

長崎で何度も見たエレンCを久々にしかも彼女のふ るさとで見ることになりましたが、もうすっかり老い て、傷んでいます。クエーカーの女性特有のボーナ ーという帽子の縁はもう磨り減って、はずれかかっ ています。目も開閉不自由になっています。私たち が25年前平戸で確認したときより老い、それだけ 私たちも年をとってしまったということです。
25年以上も前私が始めたエレンCの具体的な送り 主探しに協力してくれたハイアットさんとスタンフィー ルドさん(ともに80台)にも会うことができました。そ の頃の文書や野母崎高校の生徒たちが出した手 紙などが、驚いたことに、センターに保存されてい ました。「歴史は大切である(History Matters)」とい う標語をここかしこに見ましたが、それを実感しまし た。

 *この展示には長崎友情人形の会、平戸幼稚園 のご好意はもちろん、魚拓、鯉のぼり、千羽鶴、七 夕かざり等々をご寄贈いただいた、たくさんの方々 の手に支えられています。ウィルミントンの空をいま 鯉のぼりが泳いでいます。7月には日米交流の七 夕があるでしょう。10月末までの会期にまだまだイ ベントは続きます。
 この展示に計画の段階から「日本支部」のような 形で深く関わったものとして皆様に深くお礼申し上 げます。
2010年5月10日
*このことで平和資料センターから表彰されまし た。
下記はウィルミントンニュースジャーナルに掲載され
た記事です。(横向きになっていますので英文を読み
たい方は印刷してください。)
wilmingtonnewsjournal.pdf

2010年4月1日 センバツ高野球の司会者は西高生です
阪上幸男
ご両親と一緒に暮らしているといろんなことがあるんです ね。
私は、大学生の時家を離れてから(すなわち、高校を卒業 してから)ずっと親から離れて生きてきました。
うちは貧乏暮しでしたので、ステレオなんて夢の夢でし た。両親と兄弟4人、合計6人が今でいう2Kのあばら家に 住んでいました。親の思い出の品々って我が家には存在 しない。そんな家でした。

さて、明るい話題は、現在甲子園ではセンバツ高校野球 がたけなわです。
開会式と閉会式の司会役に西高2年生の女子が抜擢さ れていることはご存知ですよね。

3月20日には、関西同窓会の代表として予行演習を終え たばかりの佐藤さんを宿泊先のホテルに訪問し、お祝いと 激励をしてきました。
付き添いの先生(中野聖子先生)も、初めての甲子園でと ても感激されていましたよ。
予定通りに運べば、4月2日には決勝戦があり、閉会式に はもう一度佐藤さんが司会をすることになっているそうで す。
関西同窓会をあげて応援しています。
野球部が来るともっといいのにね。

2010年3月30日 大きなステレオと大正生まれ
三浦こずえ
皆さんはオーディオのメーカーで ONKYOという会社をご存知ですか?

私の家、にたしか私が20歳ぐらいの時 に父が買った大きなステレオがありまし た。
高さが60センチ以上ありますのでリビングでもかな り存在感があるものです。でもレコードをかけて聞く ものなので、今では針が手に入りにくくてもう何十 年も使っていません。
でもマニアだったらとても欲しいと思う方もいらっし ゃるかも知れませんね。
大正生まれの父は音楽を聴けなくても、それをとて も大事にしていました。
父には昭和50年生まれの男の孫がいます。現在 35歳で横浜に住んでいます。この子は結構古いも のが好きなんです。
その子が数年前、長崎に帰省した時に、
「じいちゃんこのステレオ、俺にくれないかな!」
といいました。父はすごく不機嫌になり、
「そんなこと、俺が死んでからにしろ!」とあえなく 却下!


ところが2年前に父は脳梗塞で倒れ、歩いたり、食 事をしたりは出来るものの、記憶することが出来な くなり、5分前にあったことも忘れてしまいます。そ れでなんとかこれを欲しがっている甥に渡したいと 思っていました。しかし、これだけを送ると結構運送 費がかかることがわかりました。

待っているうちにいいチャンスがおとずれました。長 崎に住んでいる妹の家族が横浜に引っ越すことに なったのです。その甥のすぐそばのマンションで す。このチャンスを逃す手はありません。3月末、妹 たちは引っ越し、このステレオもその引っ越し荷物 に便乗させてもらいました。

父はまだ気付きませんがそのうち「ステレオが無 い!」と言いだすでしょう。父にはなんて説明しまし ょう?
「修理に出してるよ!」とでも言ってやり過ごそうと 思います。
こうやって父にとって大事なものだけど整理したい のにはわけがあります。
父が病気になってそれまでの活動が出来なくなっ た時、私たちは父の持ち物などを処分するのに大 変な苦労をしました。大正生まれなので、とても物 を大事にするのですが、当然もう捨ててあると思っ たものも押し入れや物置の中に全部取ってありま した。壊れた鍋、使わない編み機、とても重い電気 ミシン、拾ってきた百科事典、それに趣味の山野草 数百鉢。新しい植木鉢も数百。
それまでは重いもの、高いところのものは父が出し 入れしてくれましたが、出来なくなりましたので、 と私で出来る体制に変えなければなりません。

それにだんだんみんなが年をとると、あとで自分た ちが亡くなった後の残されたものの苦労が想像で できます。
ですから出来るだけ持ち物はシンプルにしようと思 うようになりました。

以前こんなこともありました。
家に妹が小中学生の頃弾いていたピアノがありま した。妹は結婚して子供たちに新しいピアノを買い ましたので、あるとき家にあるピアノを処分すること になりました。
処分するといっても廃棄するのではなく、東南アジ アのピアノを買えない人に寄付をするというものだ ったのです。
これは2万5千円の船賃をこちらが負担して送るの です。
このときも父がすごく不機嫌でした。
「でももうだれも弾かないし、今は引き取ってもらえ るけどもうあと何年かするとほんとうに廃棄処分し ないといけなくなるよ!」と説得しましたけどね。

大正生まれの人にとって、ピアノとかステレオはス テイタスなんですね。

今は物を増やしたくありません。できるだけシンプ ルに安全に暮らせる家にしたいと思っています。
■大事な物を捨てることに関して何人かの方にご意見いただきました。■
▼伊藤國廣さん(鎌倉在住)
ご無沙汰しております。
鎌倉にいます伊藤です。

我が家の妻は昭和生まれですが、質素な家庭に 育った為、物を非常に大事にします。食べれないと 思う食材もほとんど何か別の料理に変わって食卓 を賑やかにしますし、破れたところを直すのは普通 です。

でもちょっと困るのはぼろ布や思い出を捨て切らな いことです。聞くとこのぼろ布は何時どこで買ったも のと話してくれます。私にとってはぼろ布なのです が、彼女にとっては思い出なんですね。

これはどうも遺伝するようで娘が山の様に集めたま んが本を処分しきれないでいます。どうも世の中に は処分したくない方たちと、処分したがる方たちが いるみたいで、三浦さんのお話は何か我が家と似 ていると思いメールしました。
▼杉山量良さん(横浜市在住)
どうして、女性って、そんなにドラスチックにできる のでしょうか?
古いものを持ちたがり屋の自分には分からない世 界です。

娘なども、まだきれいなぬいぐるみなどをドンドン捨 てていますからね。
信じれない世界です。信じたくない世界です。

▼長野孝道さん(東京都在住)
使わないのに捨てられない。
そんなお父上の気持ち、よく分かります。
いろんな思い出が詰まっているんですよね。
単なるモノじゃない。
 
でもいつかは整理(決別)しなくてはならないのも事 実。
我が家も少しずつシンプルライフに移行しなけれ ば、と思いつつ、儘ならないのです。 

2010年2月19日 中国から帰国中の森山君を囲んでの飲み会。
熊丸秀和

左から桑野、金子、森山、森山(兄)、佐々木、上原、 村山、八木、熊丸、杉山
2月19日(金)には新年会の時に約束をして いた[中国から帰国中の森山君を囲んでの飲 み会]をやりました。

今回は森山君の兄貴、森山篤先輩の参加が あり、我々より少し上の西高時代の話を聞い たり、当時の先生方との懐かしい思い出話等 をたくさん話す事が出来ました。

この日も良き西高校時代を改めて思い出し、 楽しい時間を過ごしました。
森山兄弟
ヒロ&カズ
3月末には花見をやろうとの話も有り、はたして どうなる事やら・・・。

又、店のマスターには「長崎西高は男子校な の?」と聞かれてしまいました。

男女共学だとは説明しましたが、話の中に女子 学生の事がほとんど出てこなかったからだと か・・・・o(^-^)o

在京の女性のみなさん、「又飲み会?」と言わず たまには出席しましょうよ!(管理人より)
ついでにチョット
スカイツリータワーは303mになりました。
(もうすぐ東京タワーと同じ)

一昨日、一ヶ月ぶりに行って来たのですが、そこで ハプニングに遭遇。停車している車の側でおばさん が痛そうな顔をして倒れていました。どうも車に撥ね られたらしく、私の推測ですが、恐らく車でわき見運 転(右にタワーが見える)をしていて、左側から来た 人に気付かなかったのではと思います。

しばらくして救急車が来たのですが、この場所は川 の水面にタワーが映るとの事で、愛好家の間では隠 れた撮影スポットになっているところでもあります。

毎日運転をしている私も、いつ何時、何が起きるか 解かりません。これから先も、決して加害者にならな いように気を付けなければ・・・・と思った次第です。

2010年1月28日 在京とーく会も新年会をやりました。
熊丸秀和

写真前列左から 熊丸、杉山、村山、
後列左から 金子、松永、寺尾、佐々木、八木、福嶋
本日、東京でも新年会が有りました。
メンバーはいつもの[ノリ]の良い9人。
金子君及びその他の人達のどうしても鮟鱇鍋が 食べたいと言う希望で、これもいつもの両国の割 烹[みうら]でやる事になりました。

18:00始まりのところ17:40に着くと既に、金 子君、杉山君、福嶋君が日本酒の熱燗で半分出 来上がっておりましたが、これも何時もの事で想 定済み。(年が明けても、本当に代わり映えしな い方達ですね(^^))

散々、飲み食いした後に鮟鱇鍋が始まり、「もう 食えないからいらないよ」と言う人もいましたが、 いざ食べ始めると余りの美味しさに汁まで飲んで しまい、鍋は写真のようにすっかり空になってし まいました。これじゃ[オジヤ]も出来ないと言うこ とでこの場は終了となりました。
村山君の吉良邸跡を見に行こうとの提案に、ゾ ロゾロと千鳥足で歩くこと約10分ほど。やっと吉 良邸跡に着きましたが、うるさい酔っ払いの訪 問には、吉良上野介さんも多分大迷惑だったの ではないでしょうかね。

途中、芥川龍之介文学碑もあり、改めて両国の 歴史をほんの少しだけですが感じる事が出来ま した。

二月の中旬には森山君の中国から一時帰国が あり、その時の再会を約束しての解散となりまし た。

2010年1月16日 福岡とーく会の新年会でした。
植木・武藤

写真左手前から
武藤等、児島嗣介、内田陽子、本田和晴、
右手前から津田(村井)系子、櫻井静矢、田中利明、 植木直行(敬称略)
井崎良文さんはカメラマンかな?写ってないようです。
1月16日(土)18:00から博多グリーンホテル2号 館1F 『華彩菜』で福岡支部の新年会を開きまし た。

長崎からとーく会会長の櫻井氏、滋賀県から津 田系子(旧姓:村井)さん、北九州から本田氏(初 めての参加)を迎え、福岡市在住の植木、児島、 井崎、田中、武藤、内田さんの9名で盛大?に呑 んで、食べて、しゃべりました。

いつものメンバーでは話もつきていましたが、3 人が参加してくれたおかげで、新たに話が弾み ました。(再度、誰と誰が同じクラスだとか、中学 が同じとか)

特に津田さんは、昨年からご主人が単身赴任で 福岡に来ておられ、御主人の様子を見がてらを 口実に、わざわざ参加してくれたこと、津田さん 自身が今話題の福山雅治が宝珠幼稚園児の時 の担任の先生であったが、肝心のアルバムがど こにいったかわからなくなっていることとか話して くれました。

2次会は、多忙で疲れ気味の内田さん、最愛 のご主人の元へ帰った津田さん、福岡まで同 行してくれた家族とともに長崎へ帰省した櫻井 氏の、3名を除いた男性6人でやりました。

場所は天神のG.S.PUB Winndy(ウィンディ)  我々の若々しい時代のサウンドを巧みな演奏 と抱腹絶倒のトークを聞きながら、懐かしく歌 い、踊って楽しく過ごしました。


2010年1月7日 お正月から探鳥しました
阪上幸男
みなさま、明けましておめでとうございます。
今年も、恒例の湖北探鳥で新年を迎え、雪に埋もれ
た景色の中で、「湖北三大スター」たるコハクチョ
ウ、オオヒシクイ、オオワシにしっかりと挨拶してきま
した。

自宅から、名神高速道路・北陸自動車道で約2時
間走ると琵琶湖の北端に到着します。大阪は全くの
晴れでも、彦根を過ぎると真っ白けの雪景色に変わ
ります。
昼前に現地に到着したときは霙混じりのうっとうしい
雰囲気でしたが、車の中でおにぎりを食べているう
ちに青空が出てきて午後は絶好の探鳥日和となり
ました。
コハクチョウやオオヒシクイは夜は湖面で眠ります
が、昼間は近くの田んぼで二番穂のシイナを求めて
過ごします。
車の中から探鳥すると意外とヒトを恐れないので、
結構接近して観察することができます。動画には音
も入っていますので、コハクチョウたちの声も聞くこと
ができます。(雑音も入っていますけれど。)

素晴らしい雪景色の中での探鳥は時のたつのを忘
れさせてくれます。とうとうもう日が沈むという頃まで
いましたが、
もう帰ろうという頃に大好きな「ハヤブサ」やめったに
見ることのできない「ハイイロチュウヒ」までお出まし
になり、初探鳥を堪能してきました。

今年も、ちょくちょく投稿させていただきますので、ま
たかぁ、といわずに見てあげてください。




Copyright (C) 2006 nagasakinishikou-talkkai. All Rights Reserved.